[JavaScript] 2014アニメのデータベースを作りたい その2 | ERMaster編

2014/12/10

こんにちは、きんくまです。

前回データをjson形式まで書き出すところまで行いました。
今回それを使ってデータベースを作ろうと思ったのですが、その前にデータベースの構造を考えておく必要があることに気づきました。

サンプルのjsonを見てみます。

{
  "title": "ガンダム Gのレコンギスタ",
  "summary": "『ガンダム Gのレコンギスタ』(ガンダム ジーのレコンギスタ、 Gundam Reconguista in G)は、2014年(平成26年)10月よりMBSほか『アニメイズム』B1にて放送中の日本のテレビアニメ。「ガンダムシリーズ」のひとつ。略称は『Gレコ』。",
  "original_by[]": [
    "矢立肇",
    "富野由悠季"
  ],
  "written_by[]": "富野由悠季",
  "character_design[]": "吉田健一",
  "mechanic_design[]": [
    "安田朗",
    "形部一平",
    "山根公利"
  ],
  "music_by[]": "菅野祐悟",
  "studio[]": "サンライズ",
  "production[]": [
    "サンライズ",
    "MBS"
  ],
  "run_month_from": "2014-10",
  "run_month_to": "",
  "episodes": "26",
  "genre[]": "ロボット"
}

この投稿の続きを読む »

LINEで送る
Pocket

[JavaScript] 2014アニメのデータベースを作りたい その1 | Express編

2014/12/8

こんにちは。きんくまです。

swiftでSQLiteのことをやっているのですが、やっているうちにSQLiteで生のSQLの練習をしたいと思いました。
で、サンプルのデータベースを作って、それを使ってやろうと思いました。サンプルのデータは、ダミーの会社情報とか、商品情報とかでもいいのかと思いましたが、結果が返ってきても自分的にイマイチ盛り上がりません。なのでアニメのDB作ったら楽しいんじゃないかと思いました。

この投稿の続きを読む »

LINEで送る
Pocket

[iOS] SQLite.swift ライブラリを使いたい! その2

2014/12/4

こんにちは。きんくまです。

SQLite.swiftの使い方を調べてます。

結局説明ページがわかりやすかったので、そちらを見ながら書いてます。

なんとなくわかった気がするので、これを下の本をみながらActive Recordパターンで書いてみました。
高かったので中古で買ってしまった、、。
なんか有名な本らしいです。

日本語だとこっち。

この投稿の続きを読む »

LINEで送る
Pocket

[iOS] Swiftでシングルトン singleton したい

2014/12/4

こんにちは。きんくまです。

Swiftでシングルトンしたいです。
調べてみるとhpiqueさんという方が以下に書かれてました

>> hpique/SwiftSingleton

Approach Bの入れ子のStructがおすすめとのこと。

ただ、ちょっとこの書き方がぱっと見よくわかんなかったので、もう少し分かりやすく書きたいと思いました。
(慣れてないだけかもしれないです、、)

まず、クラスプロパティを作りたいです。
すると、Swiftでは現段階では実装されてないことがわかりました。その対策として入れ子のStructを用意します。

>> Class variables not yet supported

この投稿の続きを読む »

LINEで送る
Pocket

[iOS] Swiftのメソッドの引数の書き方をまとめる

2014/12/3

こんにちは。きんくまです。

Swiftのメソッドの引数の書き方があやふやだったので、まとめようと思いました。

引数なし

引数なしはそのまま呼び出せます

class ParamSample{
    func noParam(){
        println("hello")
    }
}
//呼び出す
let sample = ParamSample()
sample.noParam()

1つの引数

1つの引数の場合は、何もなければ引数名をかかずに呼び出せます。

class ParamSample{
    func oneParam(age:Int){
        println("Your age is \(age)")
    }
}
//呼び出す
let sample = ParamSample()
sample.oneParam(3)

この投稿の続きを読む »

LINEで送る
Pocket

[iOS] SQLite.swift ライブラリを使いたい! その1

2014/12/2

こんにちは。きんくまです。

iOSのローカルDBといえば、CoreDataとSQLite3です。
CoreDataは一応、本買ったりして普通には使えるようになりましたが、正直あんまり好きなれなかったです。好きな人いたらごめんなさい。

このブログでも何度か書いていました。
>> 検索結果

CoreDataはSQLiteのAppleによるラッパーライブラリの位置づけで、なんかTableとか結構いろいろされちゃってマス。あとiOSのアップデートのたびにデフォルトの挙動が微妙に変わったりして悩ましい経験がありました。
なので、そのままSQLite使った方がTable構造もスッキリするし、中身もわかるし良いんじゃないかなと最近思っていました。

で、swiftでSQLiteをそのまま使えるライブラリを検索したらSQLite.swiftライブラリが見つかりました。

>> stephencelis/SQLite.swift

便利そうなので、試してみようと思いました。

でも今回はドキュメントを読む前にやることがあったのでそれだけ書きます。

SQLite.playgoundというPlaygroundファイルがあるので、それにチュートリアルが書いてあります。

見てみたところなんだか背景色がみにくい。グレーすぎる、、。

で、見やすくするようにまず調整しました。

Finder上でShow Package Contentsを選択して中の Documentation/style-1.1.15.cssを開く

13行目のbodyの中をこんな感じに。

	background-color: rgba(255,255,255,0.95);

これで私的にみやすくなった。

このPlaygroundでドキュメントとサンプルコードをまぜたファイルの作り方ってどうやってやるのかなー?と思ってたのですが、中身は html + css + swift ファイルなんですね。
なるほど。

今回はここまで。

LINEで送る
Pocket

[iOS] SwiftでCore Animationしたい

2014/12/1

こんにちは。きんくまです。
早いものでもう12月です。本年も大変お世話になりました、ありがとうございました。
、、って、まだ1年を締めるにはまだ早いか!

さて、今回はSwiftでCore Animationしたいです!

できたもの

core_anim

マスクつきとか、ディレイとかいろいろ試してみました。
あと、Auto Layoutでうまくいくかわからなかったので、そのあたりもためしてみました。
赤い四角は画面のサイズに応じて画面の下端から浮かびあがるようにして、水色のところは真ん中から円形マスクで見えるようになります。

この投稿の続きを読む »

LINEで送る
Pocket

ページトップへ戻る